『親が寝たきりになってしまったのですが、在宅介護をすることは可能でしょうか。』
『老人ホームに入居させるためのお金がないのですが、親の介護のために仕事をやめるわけにはいきません。どうしたらいいですか。』
このような悩みを抱えている方が年々増加しています。
親が寝たきり状態になってしまっても、様々な理由で老人ホームに入居ができない場合があります。
なので、今回の記事ではまず寝たきり状態の方を在宅介護するときに注意するべきポイントについて解説します。
また、その後は在宅介護をしている方の実体験やおすすめの老人ホームについて解説します。
在宅介護をしている方の手助けになるように書いているので、ぜひ参考にしてください。
※本ページにはPRが含まれます。
寝たきり状態の方を介護する注意点
まずは、寝たきり状態の方を介護するときに注意しなければいけないポイントについて解説します。
- 床ずれ
- 排せつ
- 体の清潔感の維持
- 介護をしている方のケア
主にこちらの4つのポイントを解説します。
床ずれ
床ずれ(褥瘡[じょくそう]とも呼ばれます)とは、圧迫によって皮膚に十分な血液が流れなくなることで、その部分に損傷が生じた状態です。
床ずれは、体をずっと動かさずに同じ姿勢でいると、体からの圧力によって血行不全が起きてしまうことによって壊死してしまうことを指します。
床ずれにならないようにするためには、定期的に寝返る必要があるのですが、寝たきりの方は寝返りを打つことができません。
なので、在宅介護をするのであれば、数時間に一回寝返りをしてあげることが必要です。
床ずれは痛みも伴うので、できるだけ床ずれを起こさないように努力しなければなりません。
排せつ
寝たきりの方は、自分でトイレに行くことができませんね。
なので、介護専用のおむつやトイレを用いて排せつの介護をしなければなりません。
どちらにしても、寝たきりの方を持ち上げたり下ろしたりしなければならないので、介護する側の方にも大きな負担が掛かってしまいます。
加えて、他人の排せつ物を処理しなければならないというストレスも大きいので、からな神経をすり減らすことになるでしょう。
体の清潔感の維持
当たり前ですが、寝たきりの方は自分からお風呂に入ることができません。
それでも、ずっと放置していては体の清潔感を保つことができません。
全身の入浴は難しいにしても、タオルで全身を拭いてあげたり、数日に一回お風呂に入れてあげたりしなければなりません。
こちらも排せつ介護と同様に、介護する側の体への負担が大きい為、ケガに繋がってしまう恐れもある点に注意しましょう。
介護をしている方のケア
最後に注意して欲しいポイントとしては、介護している方のケアです。
寝たきりの方の介護をすることは、介護をしている方にとっては、思っている以上にストレスを感じています。
肉体的にも負担が大きいですが、精神的にも負担が掛かっています。
寝たきりの方を在宅介護している人の中には、介護している方がうつ病になってしまうことやストレスから虐待をしてしまうこともあるのが事実です。
1人で在宅介護をすることはほとんど無理だと言っても過言ではないので、もし1人で在宅介護をしようと考えている方はショートステイやほかの介護サービスを利用してストレスを軽減しましょう。
在宅介護を実際にしている人の声
では、実際に在宅介護をしている方の体験談を見ていきましょう。
在宅介護の負担を軽減する方法
3つの事例を見てもらいましたが、介護者の負担を軽減しないと、体が壊れてしまいますね。
今回紹介する在宅介護の負担を軽減する方法は以下のものです。
- 老人ホームを利用する
- デイサービスやショートステイを利用する
- 親戚を頼る
これらを考えてみましょう。
老人ホームを利用する
在宅介護をしている方は、費用面で老人ホームを利用していないことが多いです。
ただ、老人ホームでも費用があまり掛からないような場所もあるので、検討してみることをおすすめします。
また、老人ホームに親を入れること自体に抵抗を感じるという方もいると思いますが、それは大きな間違いです。
ご家族にとっても寝たきりの方にとっても、メリットがあるので、見捨てているような感覚になるという方は一度考え直してみましょう。
また、一度見学や体験入居だけでもしてみれば考えが変わる可能性があるので、行ってみることをおすすめします。
デイサービスやショートステイを利用する
費用面で老人ホームを利用できないという方もいるでしょう。
そのような方は、デイサービスやショートステイを利用することをおすすめします。
デイサービスやショートステイとは、一日だけ老人ホームを利用するサービスです。
どうしても外せない用事がある方や気分転換に利用するというのもありですね。
デイサービスやショートステイであれば、そこまで費用は掛からないので一度利用してみることをおすすめします。
親戚を頼る
どうしても、老人ホームやデイサービスなどを利用するお金がないという方も中にはいらっしゃると思います。
そのような方は、まず親戚を頼ってみましょう。
どのように分担すればいいのかわからないという方もいるでしょうか、可能な限り手伝ってもらうだけでいいのです。
『土曜日だけは介護を変わって』と言って、介護の共有をしましょう。
在宅介護に限界を感じた人におすすめの老人ホーム
先ほど、3つの事例を見てもらいましたが、在宅介護をしている方は限界を迎えている方も少なくありません。
限界を迎えて、体を壊してしまっては意味がないので、老人ホームへの入居も考えましょう。
今回紹介する老人ホームはこちらの2つです。
- 介護付き有料老人ホーム
- 特別養護老人ホーム
これらの老人ホームについて簡単に解説します。
介護付き有料老人ホーム
まずは介護付き有料老人ホームについて解説します。
主なサービス内容は、
- 食事介護
- 入浴介護
- 排せつ介護
- レクリエーション
- リハビリ
- その他生活回り
です。
看取り介護を行ってくれる老人ホームです。
要介護1以上であればだれでも入居することができて、最期まで介護をしてもらえる点が優秀ですね。
ただ、民間企業が経営している老人ホームなので、費用が高いです。
だいたい、入居金で0~100万円、月額で0~数百万円掛かります。
在宅介護を行っている方は、費用がなくて老人ホームを利用できていないことが多いので、厳しいかもしれませんね。
特別養護老人ホーム
介護付き有料老人ホームでは高くて入居できないという方には、特別養護老人ホームをおすすめしています。
特別養護老人ホームは、入居条件かなり厳しく、
- 要介護3以上
- 家族がいない
- ほかの老人ホームに入居するほどの財産がない
- 家族にも老人ホームを利用できる財産がない
このような条件を設定されています。
主なサービス内容は、
- 食事介護
- 入浴介護
- 排せつ介護
- 看取り介護
- その他生活回り
です。
寝たきりの方であれば、要介護4以上となるので、特別養護老人ホームの入居条件には達しています。
費用が安く、介護サービスもしっかりとしているので、安心して入居してもらうことができます!
ただ、費用が安いという面で人気があり、入居までに数か月から数年間掛かることもあります。
なので、入居をしたいと考えるのであれば、早めに行動したほうがいいでしょう。
まとめ
寝たきりの方の在宅介護について書いてきましたが、理解していただけたでしょうか。
在宅介護にはここでは書ききれないほど大変なことがあります。
無理をせずに、老人ホームへの入居を考えるのも一つの手です。
『老人ホームに入居するためのお金がない!』という方は、生活保護を受けたりケアマネージャーに相談してみたりしましょう。
ずっと親の介護をしていると、うつ病になってしまうこともあるので適度に息抜きをしないと体がもちません。
大変なことだとは思いますが、介護している側が壊れてしまってはいけないので、いろいろな手を試してみましょう。
それより、徘徊垂れ流しの父が要介護2だったのが大変でしたね。デイはガンとして拒否だったので、介護サービスの大半を入浴介助に充てるプランをたててもらいました。
私は隣のマンションに住んでましたが、ほとんど帰れず、仕事(施設調理員)も職場の理解があり、早朝2時間とかそんな感じで。
発狂するかと思う日々でしたが、気がついたら終わってました。できなくはないんでしょうが、家族は辛い。