イリーゼは、「親を本気で預けたい老人ホーム」で人気の有料老人ホームです。
有料老人ホームといっても、入居金はなんと0円!
これが、イリーゼの人気の秘密なんですね!
有料老人ホームといったら、入居金から大金がかかってしまうイメージがあったので、驚きです…。
入居金無料の施設があるのなら、みなさんも詳しく知りたいと思いませんか?
そこで今回は、イリーゼの評判について紹介していきたいと思います!
実際の口コミもたくさん集めましたので、ぜひ最後まで読んでみてください!
イリーゼの概要
イリーゼ昭島の概要 | |
---|---|
入居時 | 0円 |
月額 | 19.8万円(税込) |
所在地 | 〒196-0024 東京都昭島市宮沢町2-31-9 |
アクセス |
|
利用対象者 |
|
※イリーゼ昭島の場合
- 看護師は365日常駐!
- 医療機関が行う健康チェックと健康相談!
- 栄養士監修の美味しい食事!
イリーゼ昭島では入居者3人に対し介護職員1人の体制で、介護を行っています。
介護職員だけではなく、看護師も365日常駐しているので健康管理も万全です。
常に医療機関と連携をとっているので、定期的な往診も行なってくれます。
健康チェックだけではなく、健康相談にも乗ってくれるので、病気の予防・早期発見にも努めてくれます。
また、食事は栄養士が考えている献立なので、栄養管理もバッチリです。
イリーゼの施設一覧
イリーゼの施設一覧を確認しておきましょう。
【東京都】
- イリーゼ練馬石神井台
- イリーゼ西国分寺
- イリーゼ練馬中村橋
- イリーゼ小平
- イリーゼ三鷹深大寺
- イリーゼ狛江・別邸
- イリーゼ用賀
- イリーゼ調布
- イリーゼグループホーム立川砂川
- イリーゼ狛江
- イリーゼ東久留米
- イリーゼ立川
- イリーゼ昭島
- イリーゼ町田図師の丘
- イリーゼ蒲田・悠生苑
- イリーゼ八王子
- イリーゼ二子玉川ガーデン
- イリーゼかさい
- イリーゼ町田井の花デイサービスセンター
- イリーゼ上板橋デイサービスセンター
- イリーゼ西大泉デイサービスセンター
- イリーゼ光が丘デイサービスセンター
- イリーゼ八王子ショートステイ
【埼玉県】
- イリーゼ狭山・富士見
- イリーゼ所沢西
- イリーゼ久喜
- イリーゼグループホーム戸田公園
- イリーゼ鶴ヶ島
- イリーゼ和光
- イリーゼ朝霞
- イリーゼ戸田
- イリーゼ入間
- イリーゼ川越
- イリーゼ埼玉小川町
- イリーゼ行田
- イリーゼ西大宮
- イリーゼ北越谷
- イリーゼ川口安行
- イリーゼグループホーム浦和さいど
- イリーゼ中浦和
- イリーゼ東岩槻
- イリーゼ狭山
- イリーゼ川口宮町
- イリーゼ八潮
- イリーゼ大宮櫛引
- イリーゼ大宮大和田
- イリーゼ浦和大門
- イリーゼ新座
- イリーゼよしかわ
- イリーゼかすかべ
- イリーゼふじみの
- イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
- イリーゼ大宮南中丸デイサービスセンター
【千葉県】
- イリーゼあすみが丘
- イリーゼ津田沼
- イリーゼ都賀桜木
- イリーゼ八千代台
- イリーゼ浦安
- イリーゼ船橋塚田・新館
- イリーゼ南柏
- イリーゼ市川・別邸
- イリーゼ八千代緑が丘
- イリーゼ船橋はさま
- イリーゼ稲毛黒砂
- イリーゼ市川
- イリーゼ南流山
- イリーゼ誉田
- イリーゼ野田
- イリーゼ八千代村上
- イリーゼかしわ豊四季
- イリーゼ流山はついし
- イリーゼまつど五香
- イリーゼ船橋三橋咲
- イリーゼまつど
- イリーゼ千葉新宿
- イリーゼ船橋塚田
- イリーゼふなばし
- イリーゼ八千代台デイサービスセンター
- 市川市南行徳デイサービスセンター(認知症対応型通所介護)
- イリーゼ鎌ヶ谷デイサービスセンター
- イリーゼ常盤平デイサービスセンター
- イリーゼおおたかの森デイサービスセンター
- イリーゼ市原デイサービスセンター
- 市川市南行徳デイサービスセンター
- イリーゼ千葉新宿デイサービスセンター
- イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
- イリーゼ市原ショートステイ
【神奈川県】
- イリーゼ座間
- イリーゼ湘南ひらつか
- イリーゼさぎぬま・新館
- イリーゼ横浜三ツ沢
- イリーゼ橋本中央
- イリーゼたまプラーザ
- イリーゼ溝の口
- イリーゼ海老名
- イリーゼさぎぬま
- イリーゼ多摩はるひ野
- イリーゼ相模大野
- イリーゼ湘南辻堂
- イリーゼ鎌倉
- イリーゼ横浜港南台
- イリーゼグループホーム小田原鴨宮
- イリーゼ相模原矢部
- イリーゼ横浜仲町台
- イリーゼはしもと
- イリーゼ横浜センター南
- イリーゼあざみ野
- イリーゼ茅ヶ崎デイサービスセンター
【北海道】
- イリーゼ東札幌
- イリーゼ札幌屯田
- イリーゼ札幌南三条
- イリーゼ西宮の沢
- イリーゼ平岡公園
- イリーゼ旭川3条通
- イリーゼ宮の森
- イリーゼ札幌中島公園
- イリーゼ新琴似
- イリーゼ恵庭
- イリーゼ篠路
- イリーゼ西岡
- イリーゼ月寒
- イリーゼ厚別
- イリーゼ篠路デイサービスセンター
【宮城県】
【長野県】
【愛知県】
【滋賀県】
【兵庫県】
【沖縄県】
イリーゼの評判・口コミ
イリーゼの評判となる口コミを集めました!
老人ホームへの入居を決めかねている際、口コミは最大の検討材料となります。
早速見ていきましょう!
「清潔感のある暮らし」

自宅から近い所にあったので、もともとイリーゼの存在は知っていました。
外観からして綺麗だなという印象もあり、知り合いも何名か入居していることから、イリーゼへの入居を決めました。
内装も綺麗だし、掃除も行き渡っていて清潔感があるので生活するには申し分がないなと思います。
部屋には十分な広さのトイレもあり、入浴でも毎回水を変えてくれているので、安心です。
しかし、食事だけは美味しいと言えるほどのものでもないので、もう少し改善してほしいと思っています。
月額の料金はお手頃なので、食事代をもう少しあげてもいいから、毎日美味しい食事が食べたいです。
80代/女性/貴子さん
「安心のセキュリティ対策!」

私の母がイリーゼに入居をしています。
自宅から近いので、私がすぐに面会に行くことができるなと思い、入居を決めました。
入居を申し込んでから契約までとてもスムーズだったので、予定よりも早く入居することができました。
セキュリティも万全で、関係者以外の侵入防止や入居者の出入り防止のため、スタッフの方がいないと正面の扉は開かない仕様になっていました。
セキュリティ面が整っているのはとても安心だと感じていましたが、面会の際にスタッフの人がすぐに気付いてくれないとなかなか中に入れないこともあるので少し不便に感じることもあります。
面会の際事前に行く時間を連絡するようにはしていますが、出先のついでに面会に行きたい時もあるので、外に呼び出しインターホンなどが付いていたらもっと便利だなと思います。
50代/女性/Akiさん
「和風の造りで落ち着く空間」

住宅型有料老人ホームだからなのか、外装も内装も老人ホームぽくない造りだなと感じたのが最初の印象です。
施設っぽくない造りで生活しているだけで、「施設暮らし」という印象が少し薄れるので、健康に生活できるのではないかなと思いました。
内装は和室のような作りになっていて、コンクリートというよりは木が多く、高齢者にとっては落ち着ける空間になっているのではないかなと感じました。
60歳/男性/カズさん
「心配性の姉も安心する老人ホーム!」

私の母がイリーゼに入居しています。
姉も私も実家の近くに住んでいないので、高齢になったら老人ホームへ入れようという話は前々から進んでいました。
しかし、姉が心配症のせいか、たったひとつの条件でも満足いかないと不安だったらしく、なかなか希望する老人ホームが見つかりませんでした。
そんな時に知り合いの紹介で見つけたのが、現在入居しているイリーゼです。
イリーゼは価格がお手頃にも関わらず、介護・医療・生活支援のバランスが完璧でした。
提携している病院には無料で送迎をしてくれるらしく、遠いところから私たちが迎えに行かなくても病院に連れて行ってくれるというのはとてもありがたいです。
一度見学をしたのですが、食事もとても美味しかったので、これなら安心して母を預けられると思い入居を決めました。
50代/女性/やえの娘さん
「レクリエーションやイベントが充実!」

レクリエーションやイベントがとても充実している施設だなと思いました。
リハビリを兼ねた体を動かせるレクリエーションだけではなく、年間行事なども行われており、退屈することなく施設で過ごすことができるのではないでしょうか。
近くの小学校の子供達が訪れる機会もあるみたいなので、外部からの刺激もあるのはいいことだなと思います。
50代/女性/なっちゃんさん
「認知症の母でも安心!」

母は認知症なので、入れる施設も限られておりなかなか決めることができないでいました。
しかし、イリーゼは認知症でも入居の相談に乗ってくれるということもあり、一度見学に行くことにしました。
最初の印象は、みなさん楽しそうに生活しているなというものでした。
老人ホームの生活は、やらなければいけないことなどがしっかりと決められておりもう少し自由がないものだというイメージがあったからです。
しかし、イリーゼの生活は自由度が高く、一人一人が自分に合った生活リズムで過ごしているなと感じました。
また、看護師が常駐しているので認知症の母でも安心して預けることができると思いました。
医療機関とは24時間オンコール体制をとっているそうなので、緊急時でも安心です。
「ここなら安心だ!」という施設にやっと出会えました!
60歳/男性/たくみさん
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
イリーゼの評判・口コミはいかがだったでしょうか?
実際にイリーゼに入居している人やそのご家族の口コミというのは、とても貴重なものです。
今回の口コミを参考にして、ぜひイリーゼへの入居を検討してみてください!
入居を決めたら、まず体験入居をしてみましょう!
事前に老人ホームの雰囲気をつかんでおくことはとても大切なことですよ!
快適な老人ホームライフを過ごせることを、心より祈っています!
