老人ホーム探しをしている方なら、一度は耳にしたことがある「ツクイ」。
介護事業で実績を残しているツクイは、グループホームも運営しています。
グループホームとは、認知症の方を対象とした少人数制の老人ホームのことです。
少ない人数で生活するので、家庭的な雰囲気になりやすく、心身ともに落ち着いて過ごせることから人気の施設となっています。
また、認知症の介護は難しく限界を感じてしまう方もいるでしょう。
特にそのような方には、認知症ケアのプロが集まったグループホームへの入居を検討してほしいのです。
そこで今回は、ツクイのグループホームについて詳しく解説していきたいと思います!
グループホームを選ぶ際の判断材料となる評判・口コミを紹介していきますのでぜひ最後まで読んでみてください!

ツクイのグループホームの概要
ツクイたまプラーザグループホームの概要 | |
---|---|
入居時 | 20.4円(敷金) |
月額 | 13.7万円 |
所在地 | 〒216-0011 神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-37-15 |
アクセス |
|
利用対象者 |
|
※ツクイたまプラーザグループホームの場合
24時間体制で介護スタッフが支えてくれるグループホームです。
認知症の介護は、心身ともに限界を感じやすく、上手く介護ができなと不安を感じるご家族の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、ツクイのグループホームなら、認知症専門の経験豊富なスタッフがそろっているのでご家族も安心して預けられるでしょう。
家庭的な雰囲気の中、少人数で生活するので、一人一人に合ったきめ細やかなサポートをしてくれます。
スタッフがすべてをお手伝いするのではなく、たとえば「自分で着替えられるようになりたい」などご本人がしたいことをできるように全力でサポートをしてくれるのです。
自分でできることを増やすことで、日常生活の中に「役割」が生まれ生きがいに繋がります。
生きがいができて毎日の生活が豊かになることは、質の高い生活リハビリになりますよ。
また、施設によっては共用型デイサービスが併設しています。
認知症の方だけを対象としたデイサービスで、少人数で行われるので密なコミュニケーションを取りながら楽しく参加できますよ。
通常のデイサービスより、単位数が少ないため利用料金を安く抑えられるのが特徴です。
公式サイト:「認知症対応型共同生活介護」ツクイのグループホーム

ツクイのグループホームの施設一覧
ツクイのグループホームの施設一覧を確認していきましょう。
【北海道】
- ツクイ札幌太平グループホーム
- ツクイ札幌稲穂グループホーム
- ツクイ札幌麻生グループホーム
- ツクイ札幌山鼻グループホーム
【宮城県】
- ツクイ袋原グループホーム
- ツクイ仙台愛子グループホーム
- ツクイ石巻大街道グループホーム
【福島県】
- ツクイいわき小名浜グループホーム
- ツクイいわき内郷グループホーム
【埼玉県】
- ツクイさいたま岩槻グループホーム
- ツクイ春日部グループホーム
【千葉県】
- ツクイ蘇我グループホーム
【東京都】
- ツクイ大田西六郷グループホーム
- ツクイ大田多摩川グループホーム
- ツクイ世田谷宇奈根グループホーム
【神奈川県】
- ツクイ武蔵中原グループホーム
- ツクイたまプラーザグループホーム
- ツクイ横浜霧が丘グループホーム
- ツクイ横浜大久保グループホーム
- ツクイ横浜保土ヶ谷グループホーム
- ツクイ横須賀光風台グループホーム
- ツクイ津久井浜グループホーム
- ツクイ三浦グループホーム
- ツクイ相模原相武台グループホーム
- ツクイ厚木荻野グループホーム
- ツクイ伊勢原高森グループホーム
- ツクイ平塚徳延グループホーム
- ツクイ小田原富水グループホーム
- ツクイ湯河原グループホーム
【山梨県】
- ツクイ都留中津森グループホーム
【長野県】
- ツクイ松本西グループホーム
- ツクイ信州中野グループホーム
【新潟県】
- ツクイ新潟新石山グループホーム
- ツクイ新潟姥ケ山グループホーム
- ツクイ姥ケ山グループホーム
- ツクイ新潟関屋グループホーム
- ツクイ柏崎グループホーム
- ツクイ佐渡かないグループホーム
【富山県】
- ツクイ富山萩原グループホーム
【静岡県】
- ツクイ静岡川合グループホーム
【京都府】
- ツクイ京都洛南グループホーム
【大阪府】
- ツクイ大阪玉出グループホーム
- ツクイ堺深坂グループホーム
【愛媛県】
- ツクイ松山南江戸グループホーム
ツクイのグループホームの良い評判・口コミ
ツクイのグループホームの良い口コミを集めました。
施設の評判はどうなっているのでしょうか?
早速確認していきましょう。
「イベントが盛んで、家族参加もOK」

行事が多いです。
季節ごとのイベントだけでなく、学生さんたちがボランティアとして主催してくれるレクなども多くあります。
どのイベントでも家族は参加OKで、入居者の方たちはそこで家族に会えるのを楽しみにしているとスタッフさんがおっしゃってくれました。
50代/女性/ポストさん
「広報誌で親の様子が知れる」

定期的に広報誌を発行してくれるので、施設での様子がよくわかります。
仕事が忙しくてあまり面会に行けないので、母がどうやって過ごしているのかなどを知れて安心させてもらってます。
50代/男性/ピッチャーさん
「アットホームな雰囲気でスタッフさんがとても親切」

グループホーム自体は別に汚いというわけでもなく全然普通なんですが、とにかくスタッフさんたちの人柄がよくてアットホームな温かい雰囲気に包まれています。
スタッフと入居者という関係ではなく、ひとつの家族のように距離が近くて、全員が馴染んでいて仲良くできているんだなと思いました。
認知症の母はすぐに感情的になってしまうので、施設に入って迷惑をかけないか馴染めるかが心配でしたが、スタッフさんがよくしてくれるのでその心配もなくなりました。
安心して任せられます。
ここに預けてよかったです!ありがとうございます。
50代/女性/主婦さん
ツクイのグルプホームの悪い評判・口コミ
ツクイのグループホームの悪い口コミを集めました。
悪い評判があると思うと不安に感じる方もいるかもしれませんが、メリットがあればデメリットもありますし仕方ないことかもしれませんね。
しかし、悪い評判を確認しておくことで、同じようなトラブルを事前に回避することができます。
そこで今回は、悪い評判・口コミだけでなく、トラブル回避法も紹介していきたいと思います。
早速確認していきましょう。
「医療機関との連携はいいが、看護師は常駐していない」

病院との連携はいいと思います。
けど、看護師の常駐がない。
介護士の数も少ないと感じました。
定員も少ない老人ホームなので仕方ないのかもしれませんが、私が見学に行ったときも常駐の介護士は5名いないくらい?だったので、夜間とかも心配だなと思いました。
看護師常駐のツクイ・サンシャインへの入居がオススメ!
認知症のケアに特化している老人ホームなので、看護体制が手薄になってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
しかし、提携医療機関との連携はしっかりしているので、緊急時はすぐに連絡できる体制が整っています。
それでも、看護師さんが常駐しているほうがやはり安心はできますよね。
そのような方は、同じツクイが運営する「ツクイ・サンシャイン」への入居をオススメします。
ツクイ・サンシャインは、看護師が24時間常駐しています。
看護師だけでなく、介護士・機能訓練指導員なども常駐しており、24時間体制で安心のサポートが受けられるのです。
もちろん、ツクイのグループホームで培ったノウハウを活かし、認知症ケアも行ってくれます。
認知症ケアだけでなく、医療面でも安心したサポートを受けたいと考えている人は、ぜひツクイ・サンシャインへの入居も検討してみてください!

まとめ~ツクイのグループホーム~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ツクイのグループホームについては、理解していただけたでしょうか?
手厚い介護サポートで、認知症の方でも安心して暮らせる環境が整っているグループホームだということがわかりましたね。
認知症の介護で悩んでいる方は、ぜひツクイのグループホームへの入居を検討してみてください!
素敵な老人ホームに出会えることを、心より祈っています!

