老人ホームの基礎知識

老人ホームは自立できている方でも入居可能【日々を楽に】

親の介護したくない-笑顔の高齢者と介護士 老人ホームの基礎知識

『今は自立できているけどいつ一人で生活できなくなるかわからない…。』

『一人で家事をこなすのにも限界が来た…。』

このような悩みを持っている方も少なくありません。

年を重ねていくうちに、身の回りのことが手に負えなくなっていきます。

この記事では、身の回りの世話を重点的にしてくれる老人ホームを紹介しています。

ぜひ老人ホーム選びの参考にしてください。

※本ページにはPRが含まれます。

自立している方が入居できる老人ホーム一覧

そもそも老人ホームに、自立している方が入れるのか?と思う方もいるかもしれませんが、問題なく入居することができます。

ただし、特別養護老人ホームのような要介護3と認定されていないと入れないような老人ホームには入居することができません。

自立している方が入居できる老人ホームをまとめてきたので紹介していきます。

老人ホームを探すならまずは無料相談!
最短1分で登録完了!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
ご希望の入居エリア
ご希望の入居時期
1ヶ月あたりの上限予算
氏名
性別
年齢
介護度
ご相談者様の氏名
携帯電話番号
メールアドレス
入居予定者とのご関係
その他ご要望

個人情報の取り扱い」「利用規約」に同意する

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、主に介護を目的としている老人ホームです。

ですが、一応入居することは可能です。

ただし、自立サポート費という要介護を受けていない人のみ支払わなければならない費用が発生してしまいます。

主なサービス内容は、

  • 食事介護
  • 掃除
  • 生活支援
  • 入浴介護
  • 排泄介護
  • リハビリ
  • レクリエーション

以上です。

基本的には介護を目的としているため、自立している方にとっては必要のないサービスが多くありますね。

介護付き有料老人ホームを選ぶメリット

自立している方が介護付き有料老人ホームを選ぶメリットは多少あります。

  • 終の棲家として入居できる
  • 介護スタッフが常駐している

この2点です。

まず、終の棲家として入居できるというのは、死を迎えるまで生活できる施設という意味です。

介護付き有料老人ホームであれば人生を終えるまで住み続けることができます。

2つ目は、介護スタッフが常駐しているという点です。

介護スタッフが常駐しているので、もし施設内でけがをしてしまったとしてもすぐに対応してもらえます。

それ以外にも、体が弱くなってしまい介護を必要としたときに仲のいい介護士の方に介護してもらえるというのがメリットですね。

介護付き有料老人ホームを選ぶデメリット

介護付き有料老人ホームのメリットを挙げましたが、自立している方が介護付き有料老人ホームに入ることはあまりおすすめできません。

自立している方が介護付き有料老人ホームに入った場合のデメリットを解説していきます。

  • 自立サポート費が掛かる
  • ほかの居住者は要介護認定されていることが多い

この2点です。

まず、自立サポート費ですが、これから紹介する住宅型有料老人ホームに入居すれば掛からない費用です。

介護を必要としていないのに介護付き有料老人ホームに入居する意味がわかりませんね…。

2点目は、ほかの居住者は要介護認定されていることが多いという点です。

自分は自立しているからいいかもしれませんが、ほかの居住者は基本的に要介護認定されている方だと言えるでしょう。

そのため、ほかの居住者と話が通じない可能性があります。

認知症の症状を持っている方もいるかもしれません。

そういった場合、同年代の人と一緒に暮らしているのにもかかわらず、会話が成り立たないというストレスを感じてしまうかもしれません。

介護を必要としていないであれば、介護付き有料老人ホームに入居することはやめたほうがいいですね。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、介護を目的としている老人ホームではありません。

要介護認定されるまでは、介護費用が掛からないので、費用を抑えることができます。

自立している方が老人ホームに入居するのであれば、住宅型有料老人ホームがおすすめです。

主なサービス内容は、

  • 食事
  • 掃除
  • 生活回りの世話
  • リハビリ
  • レクリエーション

以上です。

基本的には、生活のお世話程度サービス内容となっています。

介護のサービスはないので、もしも介護を必要とするときが来たら外部の介護サービスを利用することでそのまま老人ホームに居続けることが可能です。

ただし、要介護が進んでしまうとどうしても手に負えないという状況になってしまうかもしれません。

住宅型有料老人ホームを選ぶメリット

  • 入居者同士の交流ができる
  • 介護付き有料老人ホームに入居するよりも安い

この2点です。

まず、入居者同士との交流ですが、同じように自立している方が住宅型有料老人ホームには入居しています。

そのため、同年代の方と仲良くなる機会が与えられます。

レクリエーションやイベントで仲良くなることもでき、老後の時間も有効に使うことができるでしょう。

2点目の介護付き有料老人ホームに入居するよりも安いというのは、先ほど説明したとおりです。

介護付き有料老人ホームに自立している方が入居すると、自立サポート費が掛かってしまうので、余計なお金をかけてしまうことになります。

住宅型有料老人ホームであれば、費用を抑えて生活回りのお世話をしてもらえます。

自立している方が入居するのであれば、住宅型有料老人ホームですね。

シニア向けマンション

シニア向けマンションというのは、基本的にはマンションに住むのと変わりません。

身の回りのお世話や介護のサービスはありません。

最低限のサポートとして、

  • 安否確認
  • 生活相談
  • 買い物代行

のようなサービスを受けることができます。

シニア向けマンションを選ぶメリット

  • レクリエーション施設や娯楽施設が豊富
  • 同年代の方と仲良くできる
  • 普通のマンションと同じなのでプライベートが守られる

この3点です。

シニア向けマンションには、温泉やカラオケルームのような娯楽施設が併設されている場所も多くあります。

その点で老後の時間を楽しく過ごすことができる施設となっています。

また、それと同時に同年代の居住者と一緒に過ごす共有スペースもあるので、退屈な日々を送ることはなくなるでしょう。

老人ホームだと、完全な個室というのは難しいですが、シニア向けマンションはあくまでもマンションなので完全な個室となっています。

シニア向けマンションを選ぶデメリット

  • 物件を購入しなければならないので初期費用が掛かる
  • 資産になるので固定資産税が掛かる
  • 要介護のレベルが上がってしまうと住み続けることが難しくなる

この3点です。

まず、シニア向けマンションを買うためには数千万円以上の費用が掛かります。

家を買うことと等しいので、資金力がない方はそもそもシニア向けマンションを買うことも難しいです。

また、もし買ったとしても初期費用だけで数千万円なので、それに加えて食費や雑費などの生活費が必要になります。

マンション購入は資産にあたるので、固定資産税がかかってしまうのも厳しい点です。

あくまでも、普段通りの生活をすることになるので、要介護認定されてしまうと住み続けることは困難です。

将来のことも考えるのであれば、シニア向けマンションよりも住宅型有料老人ホームのほうがいいでしょう。

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅は、常駐している医療スタッフや介護スタッフの方がいます。

主なサービス内容は、

  • 食事
  • 掃除
  • 生活回りの世話
  • リハビリ
  • レクリエーション
  • 安否確認
  • 生活相談

です。

サービス内容は住宅型有料老人ホームとほとんど変わりありません。

毎日数時間おきに介護スタッフが安否確認と生活相談を行ってくれます。

住宅型有料老人ホームよりも、介護の要素が大きいです。

サービス付き高齢者向け住宅を選ぶメリット

  • 自由度の高い生活を送れる
  • バリアフリー化がされている
  • 個室になっているのでプライベートの時間を確保
  • 自立している方から要介護の方まで対象が広い

この4点です。

サービス付き高齢者向け住宅では、部屋が個室になっていることが多い為、自由度が高く、プライベートの時間も確保することができます。

基本的にすべての部屋がバリアフリー化されているので、安心して生活を送ることができます。

入った当初は自立していた方も、時が進むとともに介護を必要とする可能性が高まります。

サービス付き高齢者向け住宅では、介護が必要となっても対応してもらえるので安心できますね。

サービス付き高齢者向け住宅を選ぶデメリット

  • 要介護のレベルが進むと追い出される可能性がある
  • サービス内容が施設ごとに異なるため、施設を選ぶのが難しい
  • 外部のサービスを必要とすると費用が高くなってしまう

この3点です。

要介護のレベルが進行すると追い出されてしまうこともあります。

また、サービス付き高齢者向け住宅は民間企業が運営している施設なので、各施設のサービス内容に差があります。

各施設のサービス内容を比べていくことで、どの施設に入ればいいのか迷うことになるかもしれません。

そして、介護を必要としたときに外部のサービスと連携すると費用が高くなってしまいます。

老人ホームに掛かる費用

一目でわかるような表を用意したのでこちらご覧ください。

老人ホームの種類 入居金 月額
介護付き有料老人ホーム 0~数千万 20~30万程度+介護サービス費
住宅型有料老人ホーム 0~数千万 15~30万円程度+介護サービス費
サービス付き高齢者向け住宅 数十万 5~25万程度
シニア向けマンション 1000万~数億円 10~30万

自立している方が老人ホームに入るのであれば、住宅型有料老人ホームかサービス付き高齢者向け住宅がおすすめです。

自立している方が老人ホームに入居する際の注意点

自立している方が老人ホームに入居する際に注意しなければいけないポイントがあります。

注意点を2つほど紹介するので頭に入れておきましょう。

パンフレットや説明書をしっかりと確認する

インターネットや市区町村の役場で老人ホームの相談をすると思いますが、その際に入居したいと思っている老人ホームのパンフレットをもらうと思います。

そのパンフレットには、『要支援2以上』のように入居者が限定されている可能性があります。

しっかりと確認してから、気に入った老人ホームに見学に行きましょう。

要支援・要介護になった時にどうなるのか確認する

今はまだ自立できていても数年後に自立していられるかわかりません。

自立しているときに入居した老人ホームが、要介護3になったら退去させるような老人ホームかもしれません。

それも、老人ホームを見学する際に老人ホームの責任者に聞くことができるので、必ず確認しておきましょう。

まとめ

自立している方が、老人ホームを利用することは決しておかしいことではありません。

老後を有意義に過ごすためにも老人ホームを利用しましょう。

また、将来に少しでも不安があるような方も老人ホームを利用することをおすすめします。

老人ホームを探すならまずは無料相談!
最短1分で登録完了!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
ご希望の入居エリア
ご希望の入居時期
1ヶ月あたりの上限予算
氏名
性別
年齢
介護度
ご相談者様の氏名
携帯電話番号
メールアドレス
入居予定者とのご関係
その他ご要望

個人情報の取り扱い」「利用規約」に同意する

タイトルとURLをコピーしました