コラム

日本版CCRCとは?特徴や老人ホームとの違いも徹底解説!

CCRC 日本-日本版CCRC コラム

CCRCとはContinuing Care Retirement Communityの略で、アメリカ発祥の高齢者施設のようなものです。

健康的である早い段階から入居をし、環境を変えずに人生の最期までケアを受けながら暮らすことができる生活共同体のことです。

老後の新しい暮らし方として、近年日本でも注目を集めてきています。

日本版CCRCでは、日本の環境や文化に合った仕組みになっていて、アクティブな老後を過ごしてもらうことが狙いとなっています。

そこで今回は、そんな日本版CCRCについて詳しく解説していきたいと思います!

日本版CCRCでの過ごし方や老人ホームとの違いなども説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

※本ページにはPRが含まれます。

CCRCとは?

CCRCとは、高齢者が元気で健康なうちに入居し、終の棲家として過ごすことができる生活共同体のことです。

Continuing Care Retirement Communityの頭文字をとった略語になっています。

1970年代のアメリカで始まった集合住宅の考え方で、「アクティブシニア」と言い換えられることもあります。

高齢者がアクティブに暮らせるようにアクティビティや趣味活動が充実しているのです。

元気な高齢者が対象となっている施設ですが、医療・介護などのサービスも充実しているため、身体状況が変わっても同じ場所でケアを受けることができます。

終の棲家として快適に暮らせるサービスが、CCRC内にすべてそろっているということですね。

近年アメリカでは、大学連携型CCRCというものが流行っており、大学で学びながらCCRCで生活することができます。

「歳をとっても学び続けたい!」などの高齢者の夢を実現する場にもなっているのです。

老人ホームを探すならまずは無料相談!
最短1分で登録完了!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
ご希望の入居エリア
ご希望の入居時期
1ヶ月あたりの上限予算
氏名
性別
年齢
介護度
ご相談者様の氏名
携帯電話番号
メールアドレス
入居予定者とのご関係
その他ご要望

個人情報の取り扱い」「利用規約」に同意する

日本版CCRCの特徴とは?

日本版CCRCとは、アメリカのCCRCをもとに構想された「生涯活躍のまち」と呼ばれるものです。

東京圏などの都市部に住んでいる高齢者が、以下のような特徴をもった地域に住むためのまちづくりを目指しています。

  1. 希望に応じて地方やまちなかに移住できる
  2. 健康的でアクティブな生活を送れる
  3. 多世代の地域住民とコミュニケーションがとれる
  4. 医療・介護サービスを受けることができる

上記の特徴に、「住まい」「移住」「活躍」「コミュニティ」「ケア」の要素が加えられて日本版CCRCは実現していきます。

基本構想の具体的な内容を確認していきましょう。

1.希望に応じて地方やまちなかに移住できる

暮らしやすい老後のロケーションとして、地方をイメージする方は多いでしょう。

たしかに都市圏から地方に移住する方は多く、日本版CCRCが地方に建てられていることもあります。

しかし近年では、都市圏内の「まちなか」へ住み替えることも想定されています。

高齢者の希望に合わせて、地方やまちなかへの移住に対応することが求められるというわけです。

そのため地方公共団体が中心となって、相談窓口の設置や移住コーディネートなどのサポートが実施されています。

たとえば、空き家を住みやすいように改修したり、サ高住を整備したりなどの取り組みが行われています。

住みやすい環境を作り、入居・定住に繋げることが大切なのです。

2.健康的でアクティブな生活を送れる

健康的かつアクティブな生活というのは、老人ホームなどでも目標に置かれていることがありますよね。

日本版CCRCでは、目標のために生涯学習や就労支援などへの参加を促します。

あくまでも目的志向型のプランなので「CCRCでの生活でなにをしたいのか、どのような老後にしたいのか?」を考え、生涯活躍できる活動をすることになります。

また、早期にCCRCへの住み替えをすることで、より長い期間地域で活躍することができるでしょう。

3.多世代の地域住民とコミュニケーションがとれる

日本版CCRCには、多世代交流センターや大学等の連携により、さまざまな年代と交流できる環境が整えられています。

地域の若い人をはじめとした、多くの方とコミュニケーションをとることができますよ。

4.医療・介護サービスを受けることができる

いくら今が元気だといっても、いつ身体状況が変わるかはわかりませんよね。

医療・介護ケアが必要になっても、人生の最期まで尊厳のある暮らしを送るには、継続的なケアが必要になってきます。

日本版CCRCでは、地域医療機関はもちろん、介護事業者と連携をして、暮らしている高齢者がいつまでも快適に過ごせるサービスを提供してくれるのです。

重度の介護状態になっても、住み慣れた地域を離れずに介護サービスを受けられる環境が整っているでしょう。

地域包括ケアシステムとの連携もしっかり行われているので、地域全体が協力して一体的なサービスを提供してくれます。

生活支援や健康管理、介護予防などの毛を受けることができますよ。

地域包括ケアシステムとは?メリットなどを徹底解説!
「介護が必要となっても住み慣れた地域で生活したい…」と思う人は多いのではないでしょうか? 近年では、医療サービスや介護サービスが連携をし、高齢者が住みやすい地域を作るための支援が行われています。 この支援を、「地域包括ケアシステ...

日本版CCRCが誕生した背景とは?

なぜアメリカで誕生したCCRCが「日本版CCRC」として、日本でも誕生しはじめたのでしょうか?

それには、「シニア世代の地方移住への需要の高まり」「地方の人口増加の推進」といった狙いがあります。

シニア世代の地方移住への需要の高まり

内閣官房の調査によると、東京圏在住の約半数が地方移住への関心をもっていることがわかりました。

将来のライフプランを考えたことをきっかけに、地方移住に関心をもちはじめた人は約20%もいます。

そのような方たちのニーズに応えるべく、開設が進んでいるのが日本版CCRCということです。

引用元 内閣官房:まち・ひと・しごと創生本部事務局

地方の人口増加の推進

地方への人口流入の推進、つまり地方創生も目的として置かれています。

東京をはじめとする都市部への人口流入は留まることしらず、いまだに増加が続いています。

そのような状況下で地方に日本版CCRCを開設することで、地方創生のサポートに繋がっているのです。

地方での方が快適な老後を過ごせるのなら、地元に戻ったり移住したりする方も増えていきますよね。

日本版CCRCで地方への人口が増える場合、以下の3つがポイントとなってきます。

  1. 移住した高齢者が地方で就労・社会活動へ参加すること
  2. 地方の施設が活用されることで、雇用維持につながる
  3. 地方での「まちなか」移住の推進

日本版CCRCではどのようなライフスタイルが過ごせるの?

日本版CCRCの住居は、一戸建て・マンション・団地などさまざまな様式になっています。

個人の住居に住みながら、CCRC内で提供されている健康維持や増進を図るプログラムを受けながら生活するということです。

施設によって運動設備や娯楽設備は違いますが、さまざまな種類が豊富に用意されていることが多いでしょう。

フィットネスクラブ・テニスコート・カラオケルーム・ビリヤードなど、自分の好きなことをして毎日を過ごすことができます。

これまでの趣味を継続する人もいれば、CCRCで暮らし始めてから新たに活動を始める方も多くいますよ。

サークル活動なども盛んに行われているので、他の入居者の方と交流しながら楽しむことができるでしょう。

ただ自分の好きなことをするだけでなく、得意なことは地域の子どもたちに教えたり、店舗を運営したりなど、主体的にコミュニティーに参加し、生きがいを持って生活を送ることができます。

日本版CCRCは地域で健康かつアクティブな生活を送ることを目的としていますので、地域社会や人との交流は最低限必要となってくるということですね。

また、日本版CCRCの中には、コミュニティ内で活動したことがポイントとして還元され、将来介護サービスを受けるときに利用できるといったような取り組みをしているところもあります。

日本版CCRCと老人ホームはどう違うの?

日本版CCRCは、老人ホームや介護施設とは違い、介護職員は常駐していません

地域の中でひとつのコミュニティを作成して生活するだけなので、老人ホームとはまた別の施設というわけです。

そのため、入居後に介護サービスが必要になったら、個人的に介護事業所と契約しなくてはいけません。

介護サービスが必要になったからといって、退去を命じられるわけではないので安心してください。

もともと終の棲家として利用できる施設なので、要介護度が上がっても同じ環境で暮らすことができるということですね。

日本版CCRCは、継続的なケアを提供することを目的としていますので、同敷地内に介護サービス事業所などが設置されています。

多くの入居者が同じ事業所のサービスを利用すること

https://rojinhome-guide.com/rojinhomu-shurui/

日本版CCRCのメリット・デメリットとは?

日本版CCRCのメリット・デメリットは一体何なのでしょうか?

早速確認していきましょう。

日本版CCRCのメリットとは?

  • 高齢者が積極的に社会と関われる
  • 要介護度があがっても同じ環境で暮らせる
  • 昔からの地域の仲間と一緒に暮らせる

日本版CCRCのデメリットとは?

  • 自分の好きな地方に移住できるわけでなはい
  • 人気の地域は空きがないこともある
  • 住み慣れた地域や家を離れなくてはいけない
  • 新しい地域に馴染めないこともある
  • まだ情報が少ない

まとめ∼日本版CCRC∼

最後まで読んでいただきありがとうございます。

日本版CCRCについては理解していただけたでしょうか?

元気なうちから終の棲家として入居しておいて、身体状況が変わっても同じ環境で暮らせるのは嬉しいことですよね。

身体的なケアが増えて精神的に不安になってしまう時期でも、地域や一緒に過ごす仲間が変わらないだけでとても安心できるものです。

さらに、まだ元気に過ごせるときな充実したアクティビティで毎日を豊かに過ごせるので、理想の老後にピッタリの施設ではないでしょうか。

日本版CCRCへの入居を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

素敵な老後になることを、心より祈っています!

老人ホームを探すならまずは無料相談!
最短1分で登録完了!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
ご希望の入居エリア
ご希望の入居時期
1ヶ月あたりの上限予算
氏名
性別
年齢
介護度
ご相談者様の氏名
携帯電話番号
メールアドレス
入居予定者とのご関係
その他ご要望

個人情報の取り扱い」「利用規約」に同意する

タイトルとURLをコピーしました