宅配クック123では、高齢者専門の宅配業者として20年以上サービスを行っています。
「腹八分目、心は十分目」のお弁当を目指しており、ただ宅配するだけでなく毎回の「お声がけ」を忘れずに利用者さんとのコミュニケーションを大切にしているのです。
高齢者にとってちょうどいい量で、毎食を楽しみにしてもらえるような宅配サービスを実現しているのです。
そこで今回は、そんな宅配クック123について詳しく説明していきたいと思います!
お弁当の種類や料金、宅配までの手順を解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

※本ページにはPRが含まれます。
- 「毎日美味しい食事で嬉しい!」
- 「1年利用しているが今まで同じメニューがない」
- 「配達員の方が優しく声をかけてくれた」
- 「コロナで大変な時期なのでとても助かっている」
- 「コロナでも届けてくれて感謝している」
- 「母がいつもちぎり絵を楽しみにしている」
- 「畑のお肉?がとても美味しかった」
- 「地域ならではのぬり絵が当たって嬉しかった」
- 「あははを毎回楽しみにしている!」
- 「色んな健康情報があははには載っているのでタメになる」
- 「母と2人でうなぎ丼を食べた!」
- 「配達時に親族の緊急事態を連絡してくれて助かった」
- 「ぬり絵を楽しみにしている」
- 「デイサービスでお弁当を食べている」
- 「栄養バランスが良くていろんなおかずが食べられる」
- 「食事だけでなくぬり絵とちぎり絵も毎回楽しみにしている」
- 「あははに載っていた体操を実践している」
- 「市内の宅配弁当を全部試したが、ココがいちばん美味しかった!」
宅配クック123とは?
宅配クック123は、1食単位で注文ができる宅配サービスです。
日頃はご家族が食事を作っていても、明日は予定があって作れない…なんてときもありますよね。
1日1食から注文可能なので、そんなときこそ利用したい手軽なサービスなのです。
もちろん、1日2食や連日での注文もできます。
毎日のメニューは日替わりで、昼・夜も異なるメニューなので飽きずに利用することができます。
献立は管理栄養士が作成しているので、栄養バランスが整っており、ご高齢者の健康寿命に配慮した食事になっているのです。
いつまでも健康に生活していただくために、特に以下の点を重要視しています。
- 低栄養を予防するために重要なたんぱく質量へのこだわり
- 月に1回は行事食として、特別食の提供
実際に特別食としては、国産ウナギを使ったうな丼やふかひれの姿煮、車エビの天ぷらなどが提供されていますよ。
宅配弁当とは思えないほど豪華な特別食で驚きますよね。
また、近年では「置き配」などが流行っており、配食業界でもクーラーボックス等を使用して外出時でも受け渡せるようなサービスが普及しています。
しかし、宅配クック123ではお届け時の「安否確認」も重要なサービスのひとつです。
「お声がけ」を大切にし、手渡しを原則をとしてお弁当を届けてくれます。
安否が確認できなかった万が一の場合は、指定された緊急連絡先に連絡までしてくれます。
介護食の宅配サービス業者とは思えないほど、サービスが充実していますね。
宅配クック123のメニュー
宅配クック123のお弁当は10種類から選ぶことができます。
種類によって栄養価などが異なってきますから、それぞれ確認していきましょう。
- 普通食
- カロリー・塩分調整食
- たんぱく・塩分調整食
- 透析食
- やわらか食
- ムースセット食
- 消化にやさしい食
- 健康ボリューム食
- 朝食(パンセット・おじやセット)
普通食
普通食は、季節の食材を使った日替わりメニューで、バラエティに富んだお弁当です。
1食(おかず+ごはん170g)あたり430kcal~600kcalで、食塩相当量は3.0gを目安としています。
おかずの種類が豊富なので、いろんなおかずをちょっとずつ食べたいという方にオススメです。
【普通食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
赤魚白醤油風味焼き オクラのお浸し 豆乳入りしっとり卯の花 出汁巻き玉子 ほうれん草のごま和え しば漬け ごはん |
496kcal | 20.3g | 11.7g | 73.0g | 697mg | 1.8g |
※ごはん170g込み
カロリー・塩分調整食
カロリー・塩分調整食は、エネルギーや塩分の調整が必要な方へオススメのお弁当です。
1食(おかず+ごはん170g)あたり514kcal~538kcalで、食塩相当量は2.0g未満を目安としています。
食べるごはんの量を調整することで、エネルギーの摂取量も調整できますよ。
【カロリー・塩分調整食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハンバーグデミソース じゃが芋・人参 ほうれん草とコーンのバター風味 シーフードマリネ ブロッコリーの洋風和え ごはん |
520kcal | 19.1g | 12.7g | 79.1g | 582mg | 1.5g |
※ごはん170g込み
たんぱく・塩分調整食
たんぱく質・塩分調整食とは、その名の通りたんぱく質や塩分の調整が必要な方のためのお弁当です。
1食(おかず+ごはん170g)あたり570kcal~630kcalで、たんぱく質14.3g以下、カリウム550mg以下、リン230mg以下、食塩相当量は2.0g未満を目安としています。
治療を目的とした商品ではありませんが、退院直後や療養中の方にオススメです。
【たんぱく質・塩分調整食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | リン | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白身魚とチーズパン粉焼き アスパラの炒め物・人参グラッセ コールスローサラダ 揚げれんこんの黒酢炒め 桃のコンポート ごはん |
582kca | 13.9g | 16.7g | 91.0g | 657mg | 435mg | 202mg | 1.7g |
※ごはん170g込み
透析食
透析食とは、透析治療中の方にオススメのお弁当です。
しかし、治療を目的とした商品ではないので、利用の前には医師か管理栄養士に相談をするようにしましょう。
1食(おかず+ごはん220g)あたり598kcal~622kcal、たんぱく質19.9g~23,1g、カリウム665mg以下、リン300mg以下で、食塩相当量2.0g未満を目安としています。
【透析食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | リン | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒレカツの卵とじ 小松菜とえのきの和え物 鶏肉と野菜の炒め物 海老マヨネーズ ごはん |
618kcal | 22.5g | 13.1g | 97.7g | 737mg | 386mg | 253mg | 1.9g |
※ごはん220g込み
やわらか食
やわらか食とは、噛む力が弱まってきた方にオススメのお弁当です。
凍結含浸法といった調理法を用いることで、野菜や肉をやわらかく仕上げながらも形をしっかり残すことができます。
そのため、見た目や彩りが美しいのが特徴です。
介護食って見た目があまり美味しくなさそうなイメージを抱えている方が多くいるので、見た目から食欲をそそられるのは嬉しいですよね。
やわらかさは、歯茎や舌でつぶせるほどのやわらかさになっています。
きざみ食が苦手と感じる方も、やわらか食なら食べやすいかもしれませんね。
1食(おかず+おかゆ250g)あたり309kcal~405kcalで、食塩相当量は3.0g以下が目安としています。
【やわらか食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
肉じゃが 玉子豆腐 かぼちゃの煮物 鶏肉と野菜のガーリック風味 きんとん おかゆ |
408cal | 12.6g | 8.6g | 68.0g | 703mg | 1.8g |
※おかゆ250g込み

ムースセット食
ムースセット食とは、噛む力に加え飲み込む力も弱まっている方にオススメのお弁当です。
1食(おかず+おかゆ250g)あたり378kcal~412kcalで、食塩相当量2.0g未満を目安としています。
ムース食は「何を食べているか分からない」と捉えられがちですが、宅配クック123では美味しく召し上がれるよう素材本来の味を大切にしています。
野菜・肉・魚の美味しさはそのままで、低栄養の予防や塩分の過剰摂取が考慮されているという点は介護食の特徴ともいえますよね。
【ムース食セットの献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
チキンのトマトソース煮 玉ネギと人参のマリネ 椎茸のバターソテー おかゆ |
400cal | 11.2g | 15.3g | 53.3g | 677mg | 1.7g |
※おかゆ250g込み
消化にやさしい食
消化にやさしい食とは、体調不良などの理由で消化機能が弱まっている方にオススメのお弁当です。
使用する食材や調理方法を工夫しているので、胃腸に負担がかからない食事になっています。
消化器系の手術後で療養中だったり、消化器官に不調があったりする方も安心して食べられる食事でしょう。
1食(おかず+ごはん170g)あたり426kcal~478kcalで、食塩相当量は2.0g未満を目安としています。
【消化にやさしい食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
ホキの塩ダレがけ キャベツ・人参 茄子田楽 高野豆腐の煮物 焼売の和風あん ごはん |
428cal | 17.3g | 5.1g | 75.3g | 600mg | 1.5g |
※ごはん170g込み
健康ボリューム食
健康ボリューム食とは、まだまだ元気で活動的な方にオススメのお弁当です。
1食あたり600kcal~800kcalで、食塩相当量3.0g以下(1ヶ月平均)を目安としています。
食事のボリュームがありながらも、しっかり栄養バランスが整っているので嬉しいですよね。
健康ボリューム食なら、老人会などの集まりで利用したり、親が宅食を利用しているついでに注文したりなど、さまざまなシチュエーションで楽しむことができるでしょう。
【健康ボリューム食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|---|
こだわりもも唐揚げ いかフライ ブロッコリーとコーンの和え物 いんげんのベーコン炒め おかか佃煮 野菜のマリネ フライソース ごはん |
733kcal | 23.8g | 23.9g | 101.4g | 916mg | 2.3g |
※ごはん200g込み
朝食
低栄養を予防するには、時間のない朝食もしっかり摂ることが大切です。
宅配クック123の朝食では、パンセットとおじやセットの2種類を用意しています。
【朝食の献立例と栄養価】
献立 | エネルギー | 食塩相当量 |
---|---|---|
パンセット (クリームパン&牛乳) |
479kcal | 0.5g |
おじやセット (湯葉と豆乳のおじや&野菜ジュース) |
138kcal | 1.3g |
宅配クック123の料金
宅配クック123のお弁当は、朝食以外「おかずのみ」か「おかず+ごはん」かで選ぶことができます。
種類によってはごはんでなくお粥の場合もありますが、「おかず+ごはん」のセットの方が値段が高くなることには変わりありません。
それぞれのメニューごとの料金を確認していきましょう。
ごはん付き | おかずのみ | |
---|---|---|
普通食 | 594円 | 540円 |
カロリー・塩分調整食 | 820円 | 777円 |
たんぱく・塩分調整食 | 820円 | 777円 |
透析食 | 820円 | 777円 |
やわらか食 | 820円 | 777円 |
ムースセット食 | 820円 | 777円 |
消化にやさしい食 | 820円 | 777円 |
健康ボリューム食 | 660円 | 606円 |
朝食(パンセット) | 275円 | |
朝食(おじやセット) | 313円 | |
その他 | – | – |
※税込金額
支払方法は3種類から選べる
宅配クック123の支払方法は以下の3つです。
- 毎回現金払い
- 月に1回または2回の現金まとめ払い
- 月に1回の振り込み払い
たまにしか利用しない人は毎回現金払い、一人暮らしの親が利用していて金銭管理が不安な方は遠方から振り込み払いなど、利用スタイルに合わせて支払方法を選ぶことができます。
宅配クック123の注文から宅配まで
宅配クック123の注文は、利用日前日の18時まで受け付けています。
土日祝も営業しているので、急な注文でも受け付けてくれて助かりますよね。
注文方法は「お電話」「インターネット」「FAX」の3種類です。
それぞれの手順を確認していきましょう。
インターネットからの注文方法
インターネットからの注文では下記の3つのステップに沿って進めていきます。
- 配達可能店舗の確認
- 注文内容の入力
- 注文
公式サイトの注文フォームにお届け先の郵便番号を入力するだけで、宅配可能エリアかどうか調べることができます。
希望のエリアが配達可能であったら、注文内容の入力に移りましょう。
入力事項はコチラの画像を確認してください。
お電話からの注文方法
電話からの注文の場合も、まずは希望するお届け先が宅配可能エリアかどうか調べましょう。
宅配可能であった場合、担当の店舗の電話番号が表示されますので実際に問い合わせていきます。
電話では、以下の10項目を伝える必要があります。
オペレーターがしっかり誘導してくれるので、そこまで手間はかからないでしょう。
- お名前
- お届け先の住所
- お電話番号
- お弁当の種類
- ごはんの有無
- 朝食・昼食・夕食の選択
- 食物アレルギーの有無
- 緊急連絡先(あれば)
- お届け日の指定
- 支払方法
10項目のうちで「9.お届け日の指定」と「10.支払方法」は選択肢が複数あるので、事前にしっかり決めておく必要があるでしょう。
お届け日は「毎日」または「指定の日・曜日」
お届け日というのは、「毎日」または「指定の日・曜日」で選ぶことができます。
ご家族が食事を用意できない特定の日や曜日固定をすることができるのでとても便利ですよね。
毎日を選択していても、前日までならキャンセルが可能です。
「ほぼ毎日利用したいけど、外出するときもあるし…」という方は、毎日を指定して予定がある日は前日までにキャンセルをするといった利用方法でもいいかもしれませんね。
FAXからの注文方法
現在あまり使われなくなったFAXですが、宅配クック123ではFAXでの注文も承っています。
専用用紙などは特にありませんので、注文内容を記入してFAXで送るようにしましょう。
しかし、基本的には電話注文を中心としています。
FAXでの注文で詳細な要望が確認できなかった場合は、担当の店舗から電話がかかってくることもあるので注意しておきましょう。
インターネットからの注文も同様です。
宅配クック123の評判・口コミ
宅配クック123を実際に利用している方やそのご家族からの評判・口コミを集めました。
宅配クック123のサービスに対して、どのような思いをもっているのでしょうか?
早速確認していきましょう。
「毎日美味しい食事で嬉しい!」
いつも昼、夕と配達してもらっています。あははの社長の記事を読みました。まさに自分が思っていた事と同じだったのでびっくりしました。お弁当と言われるのとお食事と言われるのでは、全く違いますよね。配達が来たとき「食事が来た!」と思うと嬉しくなります。毎日美味しく頂いていますので、これからも宜しくお願いします。
(兵庫県)
「1年利用しているが今まで同じメニューがない」
普通食を利用して1年になりますが、よく計算されているお弁当で、本当に凄いと思います。毎日届けて頂いてもメニューが重複していないし、会報誌のあははも内容が充実していて面白いです。食事だけでなく、私達高齢者の健康まで気にしてくださりありがたく読んでいます。献立表も記載されていて、毎日、お弁当が届くのが楽しみなんです。重複しないでおかずを作るなんて、家でやろうと思ったら絶対できませんからね。前に他のお弁当屋を利用していましたが、123さんに変えて良かったです。123さんは満点だと思います。これからも頑張ってください。声を届けたくてお電話させていただきました。
(大阪府)
「配達員の方が優しく声をかけてくれた」
本日の配達時、女性の配達員に「今日は、寒いので体調に気を付けてくださいね」と言葉を掛けてもらいました。持病がある自分を気遣ってくれていて、とても嬉しい言葉でした。ぜひ、店舗へ感謝を伝えて欲しいです。
(京都府)
「コロナで大変な時期なのでとても助かっている」
コロナウィルスで大変な時に届けて頂き、本当にありがたいです。とても助かっています。これからも頑張って下さい。おたくのお弁当で命繋いで頂いています。
(大阪府)
「コロナでも届けてくれて感謝している」
コロナで大変な中、届けて頂き、店の方には本当に感謝しております。本部の方にもとても感謝しております。
(京都府)
「母がいつもちぎり絵を楽しみにしている」
母が利用しています。いつもちぎり絵を楽しみにしていて、出来上がるとデイサービスに持って行ったり、友達にプレゼントしています。お弁当も美味しくて、残さず食べてます。ちぎり絵応募。
(神奈川県)
「畑のお肉?がとても美味しかった」
畑のお肉って何?とても美味しかった。レバーの佃煮も美味しい。ご飯の水加減も丁度いい。いつもお弁当を楽しみに待ってるんです。店舗の方にもよろしくお伝えください。
(広島県)
「地域ならではのぬり絵が当たって嬉しかった」
沖縄在住なので、首里城のぬり絵が当たり嬉しかったです。「あはは」も大好きです。内容が充実している。ひまわりも大好きなので、ひまわりのちぎり絵も楽しみにしています。ちぎり絵応募。
(沖縄県)
「あははを毎回楽しみにしている!」
あははの表紙を毎回、楽しみにしています。色々な野菜を使っていて凄いですね。
(全国各地から)
「色んな健康情報があははには載っているのでタメになる」
ひまわりのちぎり絵が届きました。一番好きな花ですので、当選して幸せです。コロナで、沈んだ気持ちになっていましたが、ひまわりのちぎり絵を作って、元気が出ました。「あはは」は、色々な情報や健康についても載っているので、毎月楽しみにしております。
(沖縄県)
「母と2人でうなぎ丼を食べた!」
うなぎ丼を母と二人で食べました。とっても美味しかったです。タレもご飯も美味しかった!母もとても喜んで、笑顔になっていました。配達員さんもいつも声を掛けてくれたり、良くして頂いてます。これからも笑顔になれるお弁当を楽しみにしています。
(宮城県)
「配達時に親族の緊急事態を連絡してくれて助かった」
昨日、富山市に住んでいる親族にお弁当を届けてもらっているがお届け時に、親族がベッドから落ちているところを連絡して頂き非常に助かった、店舗に御礼が言いたいので、店舗番号を教えて欲しい。
(富山県)
「ぬり絵を楽しみにしている」
塗り絵が届きました。ありがとうございます。とても楽しませて頂いております。店の方達も、とても優しくしてくれます。感謝しています。これからもよろしくお願いします。
(神奈川県)
「デイサービスでお弁当を食べている」
塗り絵応募。デイサービスで、お弁当を頂いています。みんなで毎月、行事食を楽しみにしています。ちぎり絵が当選し、出来上がって、デイサービスへ持って行ったら、奇麗!と皆さんに褒めてもらいました。嬉しかったです。
(神奈川県)
「栄養バランスが良くていろんなおかずが食べられる」
敬老の日のぬり絵をもらいました。1ページ目の「123観光農園」と書いてありますが、農園もやっているのでしょうか?いつも美味しいお弁当をありがとうございます。配達員は、親切な方ばかりで、助かっています。バランスも良く、少しずつおかずが入っていて、自分で作るのは大変なので助かっています。
(富山県)
「食事だけでなくぬり絵とちぎり絵も毎回楽しみにしている」
ぬり絵応募。毎日、配達してもらっています。とても美味しいですし、ほんとに助かっています。ぬり絵もちぎり絵も大好きで、毎回、楽しみにしています。
(愛知県)
「あははに載っていた体操を実践している」
毎月「あはは」を楽しみにしています。表紙の顔も面白いね。元気の素の体操もやってますよ。栄養だよりもちゃんと読んでいます。今度は、短歌にも挑戦しようと思っています。いつもありがとうございます。
(東京都)
「市内の宅配弁当を全部試したが、ココがいちばん美味しかった!」
豊橋で11年間利用させて頂いてます。あはは12月号の社長さんのお言葉に大変感銘して涙がでました。素晴らしいと思います。以前、豊橋市内の宅配弁当会社を全部試してみたけど、おたくの家庭的な味付けが私は1番大好きで嬉しくなって、それからずっとファンなんです。鰻も美味しいしね。1人用おせちも頼みました。お客様相談室にも何度かお電話してるけど、毎回、元気な声が聞けてお話しするのが楽しみです。最近、足を悪くして、入退院を繰り返していました。あはは12月号に善家先生が書いている通り、ほんとここの筋肉が衰えてしまって。だからこれ見て鍛えています。あははもとても良い本ですね。これからも応援しています。
(愛知県)
宅配クック123の店舗一覧
宅食クック123の店舗一覧を確認していきましょう。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
宅配クック123については理解していただけたでしょうか?
身体状況に合わせて豊富なメニューからお弁当を選べるだけでなく、安否確認もしてくれるなんて嬉しいサービスですよね。
介護食の宅配サービスを検討している方は、宅配クック123の利用も視野に入れてみてください!
利用の際は、ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね!
公式サイト:宅配クック123

